ひきょうだよ

本日、道徳の授業で扱った単元。 この資料は,たかひろさんがいじめを受けているのを知っていながらも,何もすること ができずにいたぼくは,たかひろさんが転校することになり,何もできなかったことを謝りに行ったとき,たかひろさんに「ひきょうだよ。」…

雨にも負けず

宮沢賢治の『雨にも負けず』を暗唱しています。何度もくり返し声に出しては間違えて、それでも諦めず挑戦しています。くじけずに挑戦できるのは周りの仲間が休み時間も頑張り続けているからでしょう。周りで頑張る仲間がいるから自分が頑張れるのだと思いま…

やまなし

15回にわたるやまなし実践の第1回目です。初発の感想を書きました。わけがわからない、クラムボンって何?。とてもいい感想です。ここから宮沢賢治の真髄に迫ります。がんばりましょう。

観察と共有

メダカは何を食べて生活しているのでしょう。確認する方法はメダカが住んでいるビオトープから水を汲んできて、顕微鏡で観察してわかります。しかし水面の表面を救って観察すると比較的綺麗です。観察してみても「何もいなーい」と声を漏らすのみです。そこ…

最前線

私には、妻がいます。家では家事を卒なくこなし、食べたいものがあればすぐに作りあげてくれる才色兼備な女性です。キーマカレー、生姜焼き、ハンバーグ等どれも絶品です。現在、品数の総数は125を超えました。家庭外に出ると、学校現場の保健室を管理し…

学習の成果

『世界の中のわたしを考えよう』 これは、小学校6年生の総合的な学習の時間で設定された課題です。その名の通り、世界の現状を知り、その上で自分とは何か、自分には世界に対して何ができるのかを考えます。そして、その成果を発揮する機会がありました。子…

食物連鎖

食物連鎖 小学校6年生の理科の授業で『食物連鎖』を学びます。 生き物には食う食われるの関係があり命が循環しているということです。教科書ではワシがキツネを食べ、キツネがヘビを食べ、ヘビをカエルを食べ、カエルがバッタを食べ、バッタが稲を食べ、稲は…

人生

命はいつか果てるもの。この揺るぎない事実は何千年の歴史から導き出された結果です。もし明日命が尽きるとしたら後悔のない日々を送れているでしょうか。後悔のない人生だったと感じることができるにはそうなってみないと分かりません。つまり、結果論です…